2017年10月24日
10月24日の記事
レスポンシブWEBデザインとは?
※どれか一つレスポンシブWEBデザインのサイトを見つけて、リンクを記載してください。
※PC表示、タブレット表示、スマホ表示の画面キャプチャをとり、画像リンクにしてください。
・パソコン・

・タブレット・

・スマートフォン・

まとめ
難しい語句がたくさん出てきて、覚えるのや使い方が大変だった。
※どれか一つレスポンシブWEBデザインのサイトを見つけて、リンクを記載してください。
※PC表示、タブレット表示、スマホ表示の画面キャプチャをとり、画像リンクにしてください。
・パソコン・
・タブレット・
・スマートフォン・
まとめ
難しい語句がたくさん出てきて、覚えるのや使い方が大変だった。
Posted by あーみ at
15:58
│Comments(0)
2017年10月24日
新しい用語
モバイルマーケティング・・・携帯電話やスマートフォン、タブレット端末など、日常に持ち歩きが可能なインターネット接続端末を活用したマーケティング手法全般を指す。
モバイルSEO・・・ モバイルサイトにおけるSEO(検索エンジン最適化)
検索した時に、できるだけ上のほうに表示されるようにすること
モバイルSEM・・・モバイルサイトにおける検索エンジンマーケティング
ランディングページ・・・ページ自体が長く、読み進めていくうちに購入したくなるようなページのこと
1ページで完結するものが多い
検索エンジンには弱いため広告を多くする
モバイルPPC広告・・・モバイルサイト、モバイル端末向けのPPC広告(検索エンジン連動型広告)
PPC広告・・・クリックが再生した数だけ料金を支払う
CTR・・・広告がクリックされる率
モバイルユーザビリティ・・・モバイルサイトやモバイルアプリなど、モバイル端末向けに提供されるサービスにおけるユーザビリティへの配慮
ユーザビリティ・・・ウェブサイトの使い勝手のよさ、操作のしやすさ
レスポンシブwebデザイン・・・その端末によって、見やすいように画面サイズなどが変わること
モバイルSEO・・・ モバイルサイトにおけるSEO(検索エンジン最適化)
検索した時に、できるだけ上のほうに表示されるようにすること
モバイルSEM・・・モバイルサイトにおける検索エンジンマーケティング
ランディングページ・・・ページ自体が長く、読み進めていくうちに購入したくなるようなページのこと
1ページで完結するものが多い
検索エンジンには弱いため広告を多くする
モバイルPPC広告・・・モバイルサイト、モバイル端末向けのPPC広告(検索エンジン連動型広告)
PPC広告・・・クリックが再生した数だけ料金を支払う
CTR・・・広告がクリックされる率
モバイルユーザビリティ・・・モバイルサイトやモバイルアプリなど、モバイル端末向けに提供されるサービスにおけるユーザビリティへの配慮
ユーザビリティ・・・ウェブサイトの使い勝手のよさ、操作のしやすさ
レスポンシブwebデザイン・・・その端末によって、見やすいように画面サイズなどが変わること
Posted by あーみ at
15:34
│Comments(0)
2017年10月17日
10月17日の記事
店舗名や会社名はイニシャルで!
・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
クッキー
チョコチップやドライフルーツなどパッケージでは、一つのクッキーに対してたくさん入っている感じだったけど、
実際は全然入っていなかったり、入っていなくても少なかったりする。
・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
店舗名 M
見た目と味がほぼ同じ
感想
ブランディングがどういう意味なのかすこしわかった。
目の前にないのに、言われただけで想像できたりわかったりするのは店舗側、ブランド側はすごいなと思った。
・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
クッキー
チョコチップやドライフルーツなどパッケージでは、一つのクッキーに対してたくさん入っている感じだったけど、
実際は全然入っていなかったり、入っていなくても少なかったりする。
・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
店舗名 M
見た目と味がほぼ同じ
感想
ブランディングがどういう意味なのかすこしわかった。
目の前にないのに、言われただけで想像できたりわかったりするのは店舗側、ブランド側はすごいなと思った。
Posted by あーみ at
16:00
│Comments(0)
2017年10月17日
10月17日 第4回目
・ソーシャルメディアマーケティング
事例
くまモンほっぺ紛失事件
https://www.youtube.com/watch?v=GMJD6piRwUA
・ソーシャルメディアマーケティング
自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
・三代目 J Soul Brothers
公式ホームページ ブログ インスタグラム
自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
たとえば、
・Twitterでこんな情報発信をする
・インスタでこんな写真をアップしていく
など
ツイッターで動画投稿をする
インスタでライブをして生配信をする
本人に公式LINEを始めてもらう
事例
くまモンほっぺ紛失事件
https://www.youtube.com/watch?v=GMJD6piRwUA
・ソーシャルメディアマーケティング
自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
・三代目 J Soul Brothers
公式ホームページ ブログ インスタグラム
自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
たとえば、
・Twitterでこんな情報発信をする
・インスタでこんな写真をアップしていく
など
ツイッターで動画投稿をする
インスタでライブをして生配信をする
本人に公式LINEを始めてもらう
Posted by あーみ at
15:22
│Comments(0)
2017年10月03日
10月3日 感想っぽいもの
スマホ対応について
「モバイルフレンドリーテスト」で検索
モバイルフレンドリーではないサイトのURLをブログに書いてください。
そしてスマホ対応した方が良いということを書いてください。(文章は自分なりに考えてくださいね)
1.スマホ対応されているサイト名・URL
EXILE TRIBE ホームページ https://exfamily.jp/
2.スマホ対応されてないサイト名・URL
東京ディズニーリゾートホームページ ・http://www.tokyodisneyresort.jp/tds/
3.最後に、今日習ったことを感想を含めてまとめてください。
リンクの張り方はまだ慣れなくて少し大変だけど、便利だからもっと使って慣れていきたい。
モバイルフレンドリーが対応されているのといないのとでは全然違うんだなと思った。
今は、パソコンよりスマホなどで調べたり見たりすることが多いから、モバイルフレンドリーに対応したほうが見やすくていいと思った。
「モバイルフレンドリーテスト」で検索
モバイルフレンドリーではないサイトのURLをブログに書いてください。
そしてスマホ対応した方が良いということを書いてください。(文章は自分なりに考えてくださいね)
1.スマホ対応されているサイト名・URL
EXILE TRIBE ホームページ https://exfamily.jp/
2.スマホ対応されてないサイト名・URL
東京ディズニーリゾートホームページ ・http://www.tokyodisneyresort.jp/tds/
3.最後に、今日習ったことを感想を含めてまとめてください。
リンクの張り方はまだ慣れなくて少し大変だけど、便利だからもっと使って慣れていきたい。
モバイルフレンドリーが対応されているのといないのとでは全然違うんだなと思った。
今は、パソコンよりスマホなどで調べたり見たりすることが多いから、モバイルフレンドリーに対応したほうが見やすくていいと思った。
Posted by あーみ at
15:56
│Comments(0)
2017年10月03日
1003 4C 三代目JSB☆

1.Customer Value顧客価値 その商品・サービスのどこに価値を感じたか? どうして欲しい、お金を払おうと思ったのか?
自分の好きなアーティストだったから

2.Cost to the Customer顧客負担 価格は満足だったか? その理由は?
学生には少し高い

3.Communicationコミュニケーション どんな情報があれば、もっとよかったか?
その商品・サービスはすぐに買おうと思いましたか?
もし少しでも迷ったら、何が原因で迷いましたか?
すぐに買おうと思った

4.Convenience入手の容易性 こんなことがあればもっと便利に買えたのにということを考えてください。
コンビニで発券できたとこ

Posted by あーみ at
15:30
│Comments(0)